二の腕がたるむ原因って?
- ホリエ ストレッチ
- 4月1日
- 読了時間: 2分
「二の腕を引き締めたい」と思っても、なかなか細くならない…そんなお悩み、ありませんか?実は、二の腕がぷよっとしてくるのには、こんな理由があります。
■ 筋肉をあまり使っていないから
二の腕の裏側にある「上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)」という筋肉は、日常生活ではあまり使われません。なので、筋肉がどんどんゆるんで、たるみやすくなります。
■ 姿勢が悪くなっているから
猫背や肩が前に出た姿勢(巻き肩)になると、腕の筋肉がバランスよく使えなくなります。すると、使われない部分に脂肪がつきやすくなり、二の腕もたるみやすくなります。
■ 脂肪がつきやすくなっているから
体全体に脂肪が増えてくると、もちろん二の腕にも脂肪がつきます。二の腕だけを細くするのは難しいので、全体的に脂肪を減らすことも大切です。
マシンピラティスなら、正しいフォームでできる!
「二の腕のトレーニングって効くのかな?」「間違ったやり方でやってないかな…?」そんな不安がある方にこそ、マシンピラティスがおすすめです!
■ ピラティスマシンが姿勢をサポートしてくれる
マシンピラティスでは、「キャフォーマー」などのマシンを使います。このマシンは、動きをサポートしてくれたり、負荷(ふか)をかけてくれたりします。だから、体に無理のない、ちょうどいい強さでトレーニングできます。
■ 姿勢が整いやすく、クセが出にくい
自分では気づきにくい体のクセ(片方だけに力が入るなど)も、マシンが正しい位置に導いてくれるので、きれいなフォームで動けるようになります。
■ 初心者でも安心!
「運動が苦手…」「筋トレってちょっとこわい…」という方でも大丈夫。マシンピラティスは、やさしい動きからスタートできて、自分のレベルに合わせて続けられるのが特徴です。 武蔵関でピラティススタジオをお探しなら【ゼロ.ピラティス 武蔵関店】へ!初心者でも安心!姿勢改善やダイエットをサポートしています。体験レッスンも受付中✨お気軽にお問い合わせください。
📍東京都練馬区東京都練馬区関町東2丁目14−10 武蔵関駅徒歩3分
Commenti